ウォータースタンド悪評口コミから味・値段・サポートの評判を検証
テレビなどのCMでもお馴染みのウォータースタンド。水道直結型なので、月額定額で飲み放題になるウォーターサーバーとして注目を集めています。
美味しいお水やお湯がすぐに飲めることで人気ですが、ウォータースタンドには悪い点はないのでしょうか?実際に利用している人達の口コミを集め、悪い口コミを検証してみました。
さっそくウォータースタンドのサイトへ行くなら
ウォータースタンドの口コミとは?
まずは、実際にウォータースタンドを利用している人達の口コミをチェックしてみました。
ウォータースタンドの良い口コミ
お水がまずいと言うことで、ちょうど、浄水器を付けて1年が経ちました。3つのフィルターでろ過してくるから美味しいー★#ウォータースタンド #水道直結#ボトル交換なし pic.twitter.com/6QKH66joi7
— カシオペア (@nozomi75310) September 6, 2020
ついに我が家にもウォーターサーバーを導入しました。
— 黒崎さやか(遼) (@ryoh_sayaka) November 1, 2020
ウォータースタンドという、水道直結型のやつです。
タンク交換式のやつは面倒くさそうだったのと、純粋に置き場がなかったので、導入する予定はなかったんだけど、こんな便利なものがあるなんて。#ウォータースタンド #waterstand pic.twitter.com/momUXqtKft
すっごい小さくなった!!
— やよ (@yayoi396) September 15, 2020
水栓も取り替えてもらったし、 #ウォータースタンド も省スペースになったし言う事なし♪♪
水量も設定できて、お湯の温度も3段階! pic.twitter.com/mN3jzNSJfD
水道直結型だから利用量気にしないでいいしボトル交換もないしいいで!#ウォータースタンド pic.twitter.com/sWUnihzT54
— らじ@業務系エンジニア?? (@razihai1) April 6, 2020

ウォータースタンドに関して調べていると、ほとんど良い口コミでした。美味しい、小さい、快適なんて声が多いですね。
ウォータースタンドの悪い口コミ
ウォータースタンドの口コミや評判を見てみると、多少のデメリットもたしかにある。。。 でもウォーターサーバーや浄水器にはもっと大きな欠点があるし。。。悩みますよね〜 #ウォータースタンド #ウォーターサーバー #浄水器 https://xn--gckg2cxab4dvqkcb.c
— hi103 (@hi10315) January 23, 2021
水道直結型のウォータースタンドを使って2年近く経つが
— ももんが@2人目妊娠中 (@zB9c9zlY0dNNnen) May 20, 2019
やはり1年で5万は高い気がしてならない。常温の水が出るタイプがあるのは嬉しいけどねぇ、、
しかも今CMで新規契約でタンブラープレゼントってやってるけど
こっちは何ももらえない頃から契約してるのに後から契約してる人が貰えるなんてね、、

安いと思ってウォータースタンドを使っても、年費用として考えると確かに高額かも…
ウォータースタンドのメリット
ウォータースタンドの口コミに関しては、全体的には良い口コミが多いようです。では、ウォータースタンドは本当にいいのか?悪いのか?メリットとデメリットをしっかりとピックアップして検証してみたいと思います。
水道直結で定額飲み放題
まずなんと言っても最大のメリットは、定額飲み放題でお水が楽しめること!!ウォータースタンドはノンボトルのウォーターサーバーなので、お水は飲み放題♪水道水を浄水して美味しいお水を作ります。
【飲み放題のメリットはこんなに!】
- 毎月のお水の料金を気にしなくていい
- 飲み水だけでなく、お料理にも使い放題
- お水の注文を気にしなくていい
- 重たい水ボトルの付け外し作業がいらない
- 水ボトルの置き場所が不要
- 空ボトルのゴミが出ない
ウォータースタンドのサーバーレンタル料は3,980円〜6,980円/月とサーバーによります。この毎月の定額料だけで、サーバーメンテナンス料も含みますので、月額以外の費用はかからないと考えていいでしょう♪
もちろんお水は美味しい♪
ウォータースタンドのお水は、3種類のフィルターを使ってゆっくりとお水をろ過しています。実際にウォータースタンドのサーバーの中のフィルターはこんな風に見ることもできます。
非溶解性粒子、沈殿物などを物理的に除去する、ネオセンスフィルター。静電気でウイルスやバクテリアを吸着させるナノトラップフィルター。最後には残留塩素やにおいを吸着させてお水の味を向上させてくれるイノセンスフィルター。
ウォータースタンドは3本のフィルターで常に美味しいお水&お湯&常温水を楽しめる

写真はウォータースタンドの「ナノラピア」というサーバーです。中のフィルターを実際に見ると、3本のフィルターで美味しいお水が作られるのがよくわかりますね!
サーバーの種類は業界最多!
ウォータースタンドのサーバーは種類が多いのが特徴。ウォータースタンドは全部で11種類ものサーバーからお好きなものを選ぶことができます。
種類が多いと逆に迷ってしまいそうですが、選び方のポイントはいくつかあります。
【ウォータースタンドのサーバー選びのポイントとは?】
- まずは置き場所を決め、サーバーの大きさ・高さをチェックしてみる
- 水タンクの容量や電気代、冷水温水の温度など重視したいスペックで比較する

特にウォータースタンドのサーバーは他社と比べて小さい物が重宝しているようです。自宅に小さなスペースしかないという方でも、ウォータースタンドなら置けそうですね。
半年に1度の訪問メンテナンスで衛生面もGood!
毎日使うウォーターサーバーですから、サーバー内の衛生面にもこだわりたいですよね。家族が飲むお水ですから、いくら良いフィルターで美味しいお水を作ってもサーバー内が不衛生では元も子もありません。
ウォータースタンドは専任担当がつき、半年に1回訪問メンテナンスをしていただけるので安心。自分で掃除をしたり、フィルターの交換をする必要がありません。もちろん、メンテナンス料は毎月の料金に込みなので追加のメンテナンス料は不要です。
ウォータースタンドのデメリット
では、ウォータースタンドのデメリットとはどんな点なのでしょうか?
月額の固定費が高額に感じる?
先ほどご紹介したツイッターにもあったように、月額定額の固定費が高額で負担だと感じてしまう人。そんな人は、もちろんウォータースタンドは向いていません。
ウォータースタンドの年費用を計算してみると…
ウォータースタンドは安いサーバーで月額3,980円。
3,980円×12ヶ月=年費用47,760円となります。
確かに年間でかかる費用を考えると高額なような気もします…
もし少量しか飲まない、飲んだ分だけお水の料金を支払うタイプがいいのであれば、従来のボトルを購入するタイプの方が向いているかもしれません。
水ボトル1本2,980円(仮)×毎月2本(24Lと仮定)×12ヶ月=年費用71,520円

ちなみに我が家は結婚当初夫婦2人で夏場は1ヶ月10本くらい飲んでました。(まぁ飲みすぎかもしれませんが…)12Lの水ボトル1本2,980円だとして、ひと月29,800円も支払ってたんですね…。
水ボトルタイプの方がお得か、飲み放題の方がお得かは、それぞれのご家庭の家族構成や飲み方によってかわってきます。さらに水ボトルタイプのウォーターサーバーは、毎月最低注文本数(ノルマ)があったり、メンテナンス費用は別途必要になったりするので最初によくチェックしましょう。
備蓄用にはならずに災害時には使えない
ウォーターサーバーを地震などの災害時の備えとして置いておきたい場合は、ウォータースタンドは不向きです。ボトルレスのウォーターサーバーもタンクに貯まっているお水があるはずですが、ウォータースタンドの場合はそのタンクすらない場合もあるのです。
【ウォータースタンドのタンク備蓄水】
0L〜12Lと、サーバーによる。
こちらは、ウォータースタンドの1番人気のサーバー、「ガーディアン」です。『瞬間冷温水機能』なので、タンクもなし。ボディの幅・奥行きともに23cmという超コンパクトなサイズにまでなりました!
タンクレスともなってしまえば、備蓄用としては超不向き(*´Д`)サーバーのタンクに少し水を貯めておきたいという場合は「L2(エルツー)」という12Lのタンクがあるサーバーを選ぶといいでしょう。それでも心配という方は、ボトルタイプのウォーターサーバーの方が向いています。
天然水やミネラルウォーターは出ない
ウォータースタンドのお水は、3つのフィルターを通して作られた「ろ過水」です。大きくわけると、浄水のようなイメージですね。水道水から不純物を取り除いてできたクリーンなお水です。
ウォーターサーバーは、天然水やミネラルウォーターが選べるところもあります。
天然水は、富士山などの天然水を運んでくるためボトルタイプのみ。定額制のウォーターサーバーで天然水を取り扱っているところはありません。
ミネラルウォーターが良い場合は、ミネラル分を残してろ過することができる定額制のウォーターサーバーを検討してみるといいかもしれません。ウォータースタンドはミネラル分も取り除いてしまう構造なので、水道直結・定額制でミネラルウォーターを飲みたい方は、アクアスタイルというウォーターサーバーがいいかもしれません。
アクアスタイルについてはこちらの記事も参考になさってくださいね。
【他社比較でわかる落とし穴!!】アクアスタイルの口コミ知りたい方へ>>
定額制でミネラルウォーターが飲みたいなら

対応エリアが限られていてる
ウォータースタンドは賃貸住宅でも取り付けることができます。そのため、引っ越しが多い方や一人暮らしの方でも取り付けることができます。
しかし、ウォータースタンドは全国対応ではなく、対応エリアが限られてしまっているので、引っ越し先に対応していないと解約せざるを得なくなってしまうかもしれません。ウォータースタンドの対応地域は日々拡大中なので、気になる方は問い合わせてみるといいでしょう。
やっぱりウォータースタンドが気になる方は
ウォータースタンドの基本情報まとめ
では、契約前に知っておきたいウォータースタンドの基本情報をチェックしておきましょう。
【ウォータースタンドの特徴】
月額 | 水タイプ | 支払方法 |
3,980円〜
(サーバーによる) |
逆浸透膜(RO)水 | クレジットカード |
賃貸 | 電気代 | 対応エリア |
可能 | 約500円〜700円 | 33都道府県 |
契約期間 | 解約金 | 初期費用 |
1年以上 | 1年未満の場合10,000円 | なし |
訪問メンテナンス | 自己メンテナンス | メンテナンス代 |
半年に1回 | 不要 | 毎月のレンタル代に含む |

月額費用が安いことだけでなく、初期費用もかからないのがうれしいポイントです。1年以上使用すれば解約金もかかりません。
お水が美味しいだけでなく、費用面に関してもかなり優秀・安心なウォーターサーバーです!
ウォータースタンドに向いている人
それでは、ウォータースタンドに向いているのはどんな人なのか?まとめてみましょう。
【ウォータースタンドに向いている人】
- 月額定額の飲み放題でウォーターサーバーを使いたい人
- 料理など幅広くウォーターサーバーの水を使いたい人
- 初期費用なく定額制ウォーターサーバーを始めたい人
- ボトルタイプのウォーターサーバーにわずらわしさを感じている人
- サーバーの種類が豊富なので、サーバーにこだわりたい人
- フィルター交換やメンテナンスを自分でしたくない人
ウォータースタンドにいは向いていない人
【ウォータースタンドに向いていない人】
- ボトルタイプの方が安上がりになる人
- 天然水やミネラルウォーターを飲みたい人
- 災害時の備蓄用水を考えている人
- 1年以内に解約する可能性のある人
- 引っ越しが多くて、全国どこに行くかわからない人
ウォータースタンドにメリットを感じたら
他の定額制サーバーも比較したい人は